DJ・VJの次は、Blogを使ったYJ(Youtub-Jockey)が面白くなりそうな気がします。
ここではBlogでYoutubeへのリンクの作成の仕方を紹介します。(すげー簡単だけどね)
ただのリンク版
この方法ですとどのBlogでもできます。まずは好きなYoutube動画のページを開きます。そして下側にこんたテキストフィールド欄があるのでそこで右クリックしてメニューを出してコピーを選びます。
あとはそれがリンク先のURLですのでblog内でリンクをはります。(リンクの張り方はblogサービスによってことなります。(動画のシーン一覧画像(サムネイル)を作るのも面白いよ)
![](http://photos1.blogger.com/blogger/3497/873/1600/Shot_2.2.jpg)
プレビュー画面表示版この方法はいくつかのblogサービスではできません。
できるBlogサービスは、Googleが提供している、Bloggerとかです。
まずは好きなYoutube動画のページを開きます。そして下側にこんたテキストフィールド欄があるのでそこで右クリックしてメニューを出してコピーします。
![](http://photos1.blogger.com/blogger/3497/873/1600/Shot_1.1.jpg)
Bloggerの場合はHTMLの編集タブを選んでそこでペーストします。そして投稿を公開とします。
![](http://photos1.blogger.com/blogger/3497/873/1600/Shot.2.jpg)
するとこんな感じの画面になります。ユーザーが画像をクリックすると動画が自動的に再生されます。(下のやつはただの画像なので何もおきません。)
![](http://photos1.blogger.com/blogger/3497/873/1600/Shot_3.0.jpg)
2 comments:
Post a Comment