2006/07/22

はてなブックマーク - 注目の動画


最近は、Youtubeは山本圭一ばっかりですね。
正直外国人の方々、「なんじゃこりゃー」と思ってるでしょうね。

最近は、日本ではYoutubeの入り口としては
はてなブックマーク - 注目の動画 が流行ってるのが原因かもしれませんね。
これは、はてなブックマークからYoutubeの動画に絞ったものです。

注目(最近人気)、新着順人気順(ブックマークの数)でリスト表示が可能です。
一番のものは、はてなのページに埋め込まれており、そのまま再生可能です。

あとはサムネイルが表示されていますので、それをクリックするとYoutubeサイトから再生することが可能です。

一覧は50件表示されており、次の50件をクリックすることで次の50件を表示することができます。

個人的には、サンミという人が日本人の支持を得てYoutubeセレブリティーの仲間入りを果たすのか気になるところ!


はてなブックマーク - 注目の動画
http://b.hatena.ne.jp/video

Youtube 鳥海さん編と櫻井さん編

そういえば、始めてリンクの許可のメールが来ました。
しかもうちの紹介の仕方がバッチりです。

なので、彼女のブログ(昼と夜のヘダタリ日記)を紹介しておきます。
もうYoutubeは2児の母でも使うような存在なんですね♪

鳥海さん編
http://blog.livedoor.jp/monakagayomeru/archives/50908767.html

櫻井さん編
http://blog.livedoor.jp/monakagayomeru/archives/50908684.html

内容ですが、すいません。さっぱりわかりません。ジャンルでいうとなんでしょう??


そういえば、本家Youtube Blogでは
http://www.youtube.com/blog?entry=al0Sb4gNaB8
Youtubeがユーザーがアップロードした動画を売るのでは?という噂に対して
そんなことは決してしない。とういような否定の話がありました。

2006/07/18

re:YouTubeの著作権を巡る議論、ここまでの流れ

元記事
http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2006/07/youtube.html

Youtubeネタの記事では、いままでで一番読み応えがありました。
Youtubeに対して、疑問や不安がある方は一度ぜひよんでください。

で私の考えですが、
私自身が著作権が真っ黒な日本のTV番組コンテンツにリンクを貼ることはありません。
ただ、ハルヒのパロディー物とか、面白いからいいじゃんと貼ることはあるでしょう。

で貼っている方に対しても、別にどうも思いませんし、貼ることで不利益が起こるとは思いません。(世論もyoutubeよりになってきてるし??)
少しアクセス増えそうでうらやましいなーとは思いますが(^o^)

話は飛びますが、
WinnyがダメでYoutubeがOKな理由は次のように考えています。
Winnyの場合は、ユーザーは直接動画の配布に参加しています。
Youtubeの場合は、あくまでYoutubeが動画を配布しています。
ユーザーは閲覧したりするだけで、直接動画の配布行為には参加していません。

暴走行為に参加するのと、暴走行為を煽るとの違いです。(法律の改正で両方ダメになりましたけどね。)
 今後リンク等に対しての責任をどうなるかが、気になるところです。

2006/07/16

re:米Logitech、WebカメラでYouTubeの公式パートナーに

米Logitech、WebカメラでYouTubeの公式パートナーに

米国 Logitechは、下のアマゾンリンクにあるようなマウスやWebカメラなどを作っている会社です。(日本では諸事情でロジクール)。周辺機器のメーカーとしては大手といってもいいです。
こういった会社が提携するほど、Youtubeは実績ができていっていると思います。



記事を読む限り、録画した動画を簡単にYoutubeにアップロードできるようになるようです。

Webカムの販売経路としては、始めたい人も沢山いるし、サンプルが沢山あるYoutubeほどいい場所はないでしょう。

ある意味、理想的なパートナー同士です。
2社でがんばれば、
Webカメラチャット市場で、SkypeやMSメッセンジャーを抜く可能性もありますね。

ユーザー同士のチャットならサーバーに負荷かからないから広告費でまかなえる可能性もありますしね。YoutubeがそのままMySpaceのようなサイトになっても面白いし。今後ともYoutubeには目が離せませんね。

2006/07/14

ワッチミー!TVを見ましたが、日本動画サイトは全部Youtube支援になるだけ?

ワッチミー!TVを見てみました。
http://www.watchme.tv/
感想ですが、一言で言うと、そっくり。重い。がんばれー。

たしかにがんばってよく作ってます。でも重い。重すぎる、おそらくサーバーの予算をけちったんでしょうね。これら動画サイトは立ち上げるだかなら非常に低価格で始められます。

ただ実際にアクセスが増えたときにお金がべらぼうにかかることから、Youtube病とまでいわれるわけです。

ただまた始まったばかりです。Youtubeも10代・20代のユーザーが中心となってコンテンツを作成しています。日本の若者のほとんどは、動画も取れる携帯電話をもっています。これを生かした日本独自のコンテンツがどうなるか、今後期待したいです。

日本動画サイトは全部Youtube支援になるだけ?

結局、ワッチミー!TVもそうですが、他の日本のYoutube系サイトはすべてYotubeの宣伝にしかならない気がします。だいたいニュースでもYoutubeと並べて紹介されますし、口コミでも以下のようになりそうです。

Cさん「ワッチミー!TVっておもしろいねー」
Aくん「なにっているの?Youtubeの方がおもしろいよー」
Cさん「ぇ、Youtubeって何?」
Aくん「ここだよー」
Cさん「えぇー、すごいー。こんなにー沢山あるんだ」


さらにいうと、動画サイトの入り口はもはや、サイトのトップページではなく、
はてなブックマーク・注目の動画だったり、動画検索だったりする。なので、新たに獲得したユーザーにYoutubeの存在を知られないのは無理。

Youtubeには著作権の問題がある。これは当面解決するには、インターネット接続料金へ著作権料を上乗せが妥当だと思います。

2006/07/12

Youtube動画をBloggerで簡単に紹介する

以前、Youtube動画をブログで紹介する方法を説明しましたが、
Youtubeには、Bloggerなどのブログなどに、簡単に投稿できる仕組みがあります。
Bloggerというのは、Googleが運営している世界最大規模のBlogサービスです。
この仕組みを使えば、従来のやり方の半分ぐらいの手間で、投稿できます。



ただし、YoutubeにBloggerのユーザー名・パスワードを知られることになりますので、心配性の方は、別のアカウントを作成するなど注意を払ってください。

YoutubeとBloggerの連携


まずは面白いビデオを見つけたら、Blog Videoをクリックします。


すると次のような画面が出ますので、click hereをクリックします。


すると新しくウインドウが開きます。そこで 新しくブログを追加するために Add a New Blogをクリックします。


ここで、Bloggerのユーザー名とパスワードを入力します。
入力したら、Add Blogをクリックします。


するとブログの一覧がでますので、追加したいブログのSelect欄をチェックして
Add Selected Blogsをクリックします。


すると、Blog Youtube Videos successfull added.と表示され
ブログの追加の完了です。このウインドウを閉じます。

そこで、さっきの画面に戻ってRefreshをクリックします。

この画面は、My ProfileのBlog Settingから開くことが可能です。


さていよいよ投稿です。
まずは、投稿先のブログを選択します。(デフォルトでどこか選択されています)

Titleの所に、タイトルを入力します。(はじめから動画のタイトルが入っています)

Textの所に本文を入力します。

入力が完了したら、Post to Blogをクリックで投稿します。




完了の合図として、This video will appear on your blog shortlyと出ます。

OKをクリックします。


そして、自分のBloggerのページを開くとブログが表示されています。

最初の手間こそかかりますが、簡単にブログにYoutube動画を公開することができます。
この機会に、新しくアカウントを作ってみてはいかがですか?

2006/07/11

re:YouTubeがテレビになるのには10年もかからない

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50560634.html
Youtubeネタを書くとアクセスがあがる法則でも見つけたのか???
最近この手のエントリーが多いね。

さておき、私の意見は10年じゃあまりかわらない気がします。

MP3だってようやく10年ぐらいたってiPodがCDやMDを抜いたというだけですからね。ウォークマンは元々若者向けだから、変化は早かったのだと思います。
でも、TVはすごく気軽な娯楽ですからね。HDレコーダーもそんなに普及しないでしょ。
でも、携帯電話の普及のせいで、固定電話を引かない若者が増えたように、
Youtubeのおかげで、TVを買わない大学生とかは結構出てきそうですね。

あとYoutubeの現状は、Napsterとまったく違うと思う。
完全な違法コンテンツをすべて除いても、合法的なユーザーのオリジナル動画だけで十分やっていけるだろう。

違法コンテンツをアップするユーザーも、それを楽しみにするユーザーもどちらもYoutube的には必要ないんじゃないかな。無駄にトラフィック食うだけで、そういうユーザーは別のサイトへ移ってくれた方がありがたいだろう。
今は時期の問題でジダンばっかりだけど、ランキング見てもMySpaceから飛び出してきたようなオリジナル映像もあるしね。

いずれにせよ、なんでも広く一般に普及するには非常に時間はかかりるんだよね。

会社のメアド登録しちゃって心配な方もプロフィールの編集

登録したプロフィールは編集でき、ホームページを登録したりして、自分をアピールすることが可能です。また登録したメールアドレスなどの情報を変更することもできます。

YahooBBよりも個人情報流出する確率は低い気がするのですが、それでも、なぜか心配な人は心配みたいです。

登録した、メールアドレス等は、変更可能です。
会社や学校のメール登録してしまって心配な方はぜひ変更してみてください。

アカウント削除まで時間かかって心配だなーという方も
メールアドレスとパスワードを別の物に変更すれば、万が一を考えても心配するようそはないと思います。

ユーザー名は変更できませんが、世界中の人が使っているので、みんなが思っているほど、ユーザー名はユニークじゃないから、心配することはありません。でも次回別のサービスに登録する時は、ユーザー名を決めるときは、いつもと違うのを使うかどうか、注意して決めましょうね。

Youtubeのプロフィール情報の修正の仕方

Youtubeサインイン後の画面の右側のMy Profileをクリック

Welcome to your channel - the central location for all of your YouTube settings, and for other people to interact with you. To edit your YouTube settings, click here.
clickhereをクリック



電子メールとパスワード
普段のメールを登録しているのが嫌な場合は、
新しい、hotmailアカウントでも作成しましょう。
Youtubeからの連絡はメールで来るので正しいのを登録しましょう。

パスワードもできたら、違うのにすれば安心度はアップ


個人情報

年齢ですが、生年月日に多少の修正を加えるのは、ネットでのユーザー登録では必要だと思います。
でも、13歳未満や18歳未満の方が、年齢を偽るのは絶対ダメです。



変更した内容を反映させるには、Update Profileをクリックします。

2006/07/08

re:YouTube?Google型企業になるための4つの法則

http://shinta.tea-nifty.com/nikki/2006/07/creators_are_th.html
おもしろい意見です。

ただ、お金の話は眉唾ものです。
1ダウンロードに対してユーザーがお金を払う有料コンテンツと
胡散臭すぎて広告主が付かないと噂されるYoutubeの再生回数1回とを比べるのは無茶じゃないですかね。

グーグルのアドセンスもクリック1回で、25cぐらいの支払いしかなかったと思います。そしてだいたいクリック率は0.1%ほどなので、1000回再生されなければ1クリックはおきません。

なので、現実的には以下ぐらいだと思います。
(書いてて思いましたが、Youtubeの場合は、不正行為が多発で成立しなそうですね)
1回のクリックに対して広告主が15セント払うとしましょう。
それで1000回再生ごとに1回クリックするとしましょう。
そして、取り分は50%として、
超トップクラスの1,000,000アクセスがあるとします。
すると作者の手取りは、75$ぐらいじゃないですかね。

2006/07/04

このサイトでは定番のakJ BetasがSourceforge.jpにランクインしました。

akJ Betasの活躍もあり、sourcefoge.jpというオープンソース配布サイトのランキングに入りました。まだ試してないというあなた、ぜひ一度お試しの上、感想など聞かせてください。

akJ Betasをインストール

コンセプトは誰でも簡単に何かできるです。
とっても、うれしいのでこのエントリーを書いてみました。


次の0.5ではFlowPlayerと一緒にFLVファイルの作成が可能になります。
Youtubeのような動画ストリーミング配信の仕方が簡単にできるようになります。
楽しみにまっててくださいね。

なにか、機能のリクエストがあれば掲示板にぜひ書き込んでくださいね。

2006/07/03

re:YouTubeに新たなライバル--映像の投稿で利益が得られるサイトが出現

Hey!Hey!Hey!の平野綾あがりすぎだろー
というつっこみはさておき

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20159568,00.htm
Eefoof.comというサイトが、出来てそこは、クリエイターに報酬を支払うらしい。
それで、そこがYoutubeのライバルになるのではという記事です。

私の考えではライバルにはなりえません。
シェアが違いすぎます!


仮に、Eefoof.comが成功したら、同じビジネスモデルを導入すればいいだけ。
場合によってはビジネス特許払ってもいいしね。
 今のGoogleのAdsenseの広告モデル(たぶん他が最初だったかもしれませんが)を他のサービスが真似したと同じように、いいものは真似されていきます。

そうなったときに、なかなか最初のシェアの違いは埋まりません。
Youtubeにとってはライバルの数が多いほど有利な展開になります。
他のサイトがいろいろなことを試行錯誤した中で、いいものは、ユーザーからリクエストが来ますから。あとはそれを採用するだけ。

YoutubeのライバルはGoogle VideoかMySpaceかと言った感じじゃないですかね?

個人的にはGoogle Checkoutを用いた寄付システムをどこかの動画サイトで試してもらいたいですね。(すでにある?)

2006/07/01

Youtubeで英語の勉強まとめ - テクニカル編

ここでは、Youtube動画をつかって英語学習に役立てるためのWindowsでの技術的な話を3つします。

(1)MP3形式に変換・(2)ゆっくり再生・(3)ズーム再生です。

 最近の体験では、英語はYoutube動画で何言ってるかわからないと同じぐらい、実際に対面で話してみても、何言ってるかわかりません。

 なのでYoutube動画で英語の話を聞いてみるのは、自分のリスニング力を確かめるにはちょうどいいと思います。

あとわからない話を、わからない中で、何とか聞き取ろうとする訓練にもなります。
実際の英会話のいいシュミレーションになります。

誰の動画を見ていいかわからない場合は、こちらの方々から始めてみてはいかがですか?
【カナダ人ビデオブロガー】



(1)Youtube動画をMP3にします。
音声ファイルに変換することでiPodなどで外で聞くことができリスニングの教材になります。
MP3への変換は簡単(akJ Betasで)ですが、注意する点があります。
各ファイルの音声レベルがバラバラなので多少聞きづらいことがります。なので各ファイルの音量を揃えた方がいいです。(オープンソースソフト MP3Gainで整えられます)
あとは本編中の、多少エフェクトや空白が余計だと思う場合は編集するといいです。(編集はオープンソースソフト Audacityでどうぞ)


ゆっくり再生
動画をゆっくり再生することで、聞き取りにくい音声も聞き取れる可能性があります。
音声のみに比べるとやはり映像があるぶん何回も楽しめます。
慣れたら、早送りで見たりすると、いい訓練になります。
動画をゆっくり再生するには、WMV形式にしてWindows Media Playerで再生するのがいいと思います。
FLV動画をWMVに変換するには:Youtube動画(FLV形式)をWMVファイルに変換する
ゆっくり再生の仕方は Windows Media Playerの速度変換再生を楽しむ

ズーム再生
実は英語の場合口の動きが重要だったりします。音は同じでも口の動きが違うなどたまにあります。
口の動きをまねることで発音がよくなる場合もあります。
画質がいまいちなのでわかりにくいですが、ズームすることで集中しやすいです。
FLV動画をズームして再生するには 動画ズーム再生する - 口の動きを見て英語学習にも役立つ(VLCで)
(FLVが直接再生できない場合はMPEG等に変換した物を再生してください)


関連情報
Youtubeを簡単に保存する - Firefoxブラウザーをインストール