2006/03/30

はじめてのRiya Riya-顔認識検索 を体験してみる

今話題のRiya 画像共有:顔認識を体験して見ましょう。
アクセス
まずは、アクセス
http://www.riya.com

Peopleを表示
左上のPeopleをクリックして、いろんな人の一覧を表示してみます。


誰か選択
誰か、気になる人を選択してみます。


するとその顔でPublic Photos(一般公開)の中を検索します。
検索結果でいろいろ出る人じゃないとおもしろくないので、
下のような感じの画面になる人を選びます。


画像を選択
何か画像をクリックして見ます。集合写真の方がおもしろいです。
でも顔がしっかり映ってそうなのがいいです。
そして、マウスを画像の所へ移動すると緑の枠と名前が表示されます。

他の人を選択
他に人が写っていれば、その人の顔の緑枠の中をクリックします。

すると今度はその人の画像一覧が表示されます。

つまり、顔を元にして、画像を探せます。

僕とかESLの学校に行ってるとよく集合写真とか取られるのですが
そのうち、それを誰かが公開するようになって、俺の名前忘れちゃったけど、何気なく俺の顔をクリックしてみると、
俺がアップロードした他の俺の写真が一覧で表示されて、そこからまたあらたな繋がりが生まれたりすのでしょうか!ただしYoutubeと同じく著作権の問題等いろいろありそうです。

2006/03/28

はじめてのホームページ作成・無料ホームページ スペース Google Page Creatorを使う - 1.タイトルを作成

ここではGoogleが提供する無料ホームページ スペース Google Page Creatorを使ってホームページを始める方法を説明します。

はじめてというだけあってほとんど何もしません:)

ログインする
Google Page Creatorへログインがまだな方はそこから始めましょう!
はじめての場合、ログインするとこの画面になります。


もし画面がここから始まったら、右側のところ(xucker2000's homepage 名前は人によって異なります)をクリックします。



タイトルと、サブタイトルや、本文をいれてみましょう

普通のメモ帳みたいに、テキストを選択して好きに入力しましょう。
画面は大きく四つ(タイトル・サブタイトル・本文・フッター)に分かれています。中には、選択するとテキストが消えるものもあります。
[Click here to enter your homepage's subtitle (optionaly) はクリックするとサブタイトルが入れられますよ。(入れなくてもいいけどね) という意味です]
タイトルとは、ホームページの名前です。これが一番重要だったりするのでじっくり考えましょう。
サブタイトルは別にいりませんが、タイトルがシンプルな場合、ここで説明しないとわけわかんねーよということになります。

本文です。初めてなので、ここのホームページで今後どんなことをやるのか簡単に書いて見ましょう。

最後のフッター(footer)はいらない場合も多いです。普通は、ここに連絡先やCopyright入れたりします。


Publichボタンをクリック
入力できたら上のPublishボタンを押します。これは公開するという意味です。


見てみる
するといかな感じの画面になるので(これは公開が完了しましたという意味です)

View it on the webをクリックして見てみましょう。

するとこんな感じに画面が表示されます。オツカレさまです。
あとは、このURLを誰かに、教えれば完了です。

2006/03/27

TMPGEncでWMAをMP3にするためにWAVにする

acky ドロップ WavアンドMP3でWav音声変換で楽々変換もお試しください。

意外と簡単!フリーソフト TMPGEncは国産名ソフトかも

フリーソフト TMPGEncを使って WMA形式の音声ファイルをWAV形式に変換する方法を説明します。
一度 Wav形式にしてしまえば、MP3形式OGG形式に簡単に変換することもできます。
(MP3ファイルでいいならiTunesでやるのが一番楽?)

TMPGEncを起動します

こんな感じでアプリケーションが起動します。

WMA音声ファイルを選択
起動したら、画面真ん中の音声ソース欄の参照ボタンを押します。

するとファイル選択ダイアログが表示されます。
そして下のファイルの種類の所をすべてに変更します。
そしてWMA形式のファイルを選択します。


するとこのようになります。

出力
あとは、メニューよりファイル/ファイルに出力/WAVEファイル を選択します。


するとファイル保存ダイアログが出ますので、保存先を選びます。
このとき、右下の設定で音声の形式を変更できます。


するとこんな画面になって変換が開始されます。
元に戻れば完了です。意外と簡単ですよね♪


このWav形式のファイルをMP3形式にする場合は、
Wav形式をMP3形式に変換 の方法があります。

WMAをMP3に変換する

acky ドロップ WavアンドMP3でWav音声変換で楽々変換をお使いください。(要FFMpegの設定)

TMPGEncとCDexが大好きだー、という方には、iTunesでやるより大変ですが、
フリーソフト TMPGEncオープンソースソフト CDexでどうにかするという方法があります!

TMPGEncでWMAをMP3にするためにWAVにする でWavファイルを作ります。
後は
Wav形式をMP3形式に変換MP3ファイルにコンバートします。

そのうち、オープンソースソフト FFmpegでもできるようになるという説もあります。

とにかくWMA形式は避けた方が無難だと思うよ。
(ライセンスの関係でフリーソフトはWMAを扱いにくいのよ)

無料ホームページ スペース・Google Page Creatorのアカウントの作成とログイン

いやー、普通のGoogleのサービスだとこんな説明いらないんだけど、このGoogle Page Creatorは人気があって登録に制限が出るときがあります。この説明はそんなときに役にたつさ!

まずは、GMailのアカウントが必要になります。ないと先すすみません。どうにかしてください!!

GMailは持ってるとして、下のURLへアクセスします。
http://www.googlepagecreator.com

そして、ログインします。
(ログインするにはGMail持ってんだから説明するまでもないですが、右側の所に自分のEmailとパスワードを入れます。[俺の入れるとハッキングになるぞ!!])



すると、すまねー、キャプチャーしそこねたんですが、予約待ちだと変な画面になるのよ。
その場合は、そこからGMailのメールアドレスを入れます。
最初からトップページのところに入れてくれてもいいですよ。


そうするとしばらくすると(だいたい1週間以内に)こんな感じのメールが来ます。
すると無事にログインできるようになるんでログインしてください。


ログインが完了するとこんな感じの画面になります。
メデタシ
...続く..

動画のシーン一覧画像(サムネイル)を作る・MPC(Media Player Classic)を使って

定番動画再生ソフト、オープンソースソフト MediaPlayerClassic(MPC)の新しいバージョンには動画のサムネイルを作る機能があります。
サムネイルというのは、小さい画像のことです。
動画のサムネイルとは動画の数分おきに画像を抜き出し、複数のサムネイルを合わせて一つの画像を作り、その動画がどんな内容かわかりやすくする画像のことです。
とにかく、動画のサムネイルがあると、どんな動画か一目瞭然でみんな見て見たくなること間違いなーし!!

完成するとこうなります。(元動画へのリンク)



もし動画ファイルを紹介や公開するなら、必須です。
ちなみに、動画の公開は動画共有サイトでやると楽だよー。

メニューから選択
まずは、MPCで動画を開きます。
そして、メニューから"File/Save Thumbnails"選びます。


保存
するとダイアログが開きます。そして保存先を選びます。
オプションで、画像の種類(JPEG形式BMP形式)と画像のサイズ(小さいと見にくい)・
あとはrowとcolumnsの数を選べます。rowとcolumnsの数とは画像の横の列と縦の列の数ですね。
そのままの値でもいいですが、好みで変更して見てください。


保存すると画像ができます。ヤッター!!



Youtube動画をブログでリンクする時にいけるはずだ!

2006/03/25

Youtube動画をブログ(blog)でリンク・紹介する!

Youtubeにはおもしろい動画がたくさんあります。
DJ・VJの次は、Blogを使ったYJ(Youtub-Jockey)が面白くなりそうな気がします。
ここではBlogでYoutubeへのリンクの作成の仕方を紹介します。(すげー簡単だけどね)

ただのリンク版
この方法ですとどのBlogでもできます。まずは好きなYoutube動画のページを開きます。そして下側にこんたテキストフィールド欄があるのでそこで右クリックしてメニューを出してコピーを選びます。
あとはそれがリンク先のURLですのでblog内でリンクをはります。(リンクの張り方はblogサービスによってことなります。(動画のシーン一覧画像(サムネイル)を作るのも面白いよ)




プレビュー画面表示版この方法はいくつかのblogサービスではできません。
できるBlogサービスは、Googleが提供している、Bloggerとかです。
まずは好きなYoutube動画のページを開きます。そして下側にこんたテキストフィールド欄があるのでそこで右クリックしてメニューを出してコピーします。


Bloggerの場合はHTMLの編集タブを選んでそこでペーストします。そして投稿を公開とします。


するとこんな感じの画面になります。ユーザーが画像をクリックすると動画が自動的に再生されます。(下のやつはただの画像なので何もおきません。)

2006/03/21

はじめてのYoutube(動画共有サイト)

Youtube】【FLV形式
Youtubeという動画共有サイトの使い方を紹介します
準備としては、Flashプレイヤーがインストールされている必要があります。(ほとんどの方はインストール済だと思います。)
注意点ですが、
Youtube内でいくら動画を見てもお金がかかることはありません。
安全性ですが、動画ファイルを再生することで危険は基本的に少ないです。
ただし、Flashの脆弱性はニュースによくなるので、常に最新版にした方がより安全です。
ただし、ポルノや著作権に反するものもいくつかあるので気分を害する可能性はあるので注意してください。


まずは、http://www.youtube.comへアクセスします。
するといきなりいろいろ面白そうな画像が表示されますので後は、興味のある画像をクリックします。



【検索してみよう】
右側のテキスト入力欄に興味がある内容を単語で入力します。
(複数の単語を入れて絞り込むことも可能です)



右側のSearchボタンを押すと検索結果が表示されますので、面白そうな画面をクリックします。(検索結果が複数ある場合は下側に Next や数字のメニューが表示されこれをクリックすることで次の検索結果を表示することが可能です)

【再生】
再生は自動的に始まります。バーですが、灰色のバーは読み込み済という意味です。右側までいけばいい感じです。
黒いのが現在の再生位置です。
再生を一時停止したり、もう1度再生するには、左下のPauseやPlayを押します。
再生が途中で止まる場合は、現在表示している画面をリロードする必要があります。


【View Countで人気のあるのを見る】

検索結果時に、Sort byのところをView Coutをクリックするとこれまで、閲覧された回数順に検索結果を表示できます。だいたい人気のある動画はおもしろいものがあるので、検索結果が多すぎて困る場合は、この機能を使ってみましょう。
他にもrate(ユーザーの評価順:ただし数が少ないと信頼できない)、Date Added(最近登録された順)などがあり、見たい動画を絞り込むには便利です。


【たどる】
たどるとは、この動画と似たような動画を探すということです。
動画にはTags(タグ)と呼ばれる名前が複数つけられています。
ここのところの文字をクリックすることで、似たジャンルの動画を探すことができます。

また User Nameのところをクリックすることでそのユーザーの他の動画などを表示することができます。結構、動画投稿者は似たものを投稿していたりします。(ぜんぜん違うことがありそれも楽しいですよ)





【チャンネルでみてみる】
トップページからChannelsタブを選ぶことで、カテゴリーごとの動画にアクセスすることができます。タグよりもわかりやすい場合が多いです。

例えば動物好きならPet & Animals チャンネルを見てみましょう。簡単にかわいい動物動画にたどりつけます。


【グループで見てみる】
トップページからGroupsタブをクリックするとグループが表示されます。
これは仲間同士だったりして、チャンネルとは別のおもしろい動画リストになっています。

2006/03/18

FLVファイル(Youtube・Google Video)のファイルをシーク(途中から再生)可能にする

YoutubeGoogle Video等のFLV形式のファイルはそのままではシークできないプレイヤーがあります。(オープンソースソフト VLC Media Playerは可能という説も:未検証)
こんなときには

フリーソフト Riva FLV Encoderに含まれる flvtool2.exeを使います。

まずは、Riva FLV Encoderをインストールします。
やり方としてはBATファイルを作成するのと、MS-DOSから呼び出す方法の2つあります。

BATファイルを作成する
以下の内容のBATファイルを作成します。
"C:\Program Files\Riva\Riva FLV Encoder 2.0\flvtool2.exe" u %1
拡張子はbatで保存します。
あとは、このbatファイルに変換したいFLV形式のファイルをドラッグ&ドロップします。
すると時間がかかりますが、シークできるようになります。
(ダウンロードが不完全なファイルはうまく作成できない場合があります)


MS-DOSから実行
MS-DOSを開きます
MS-DOS上でディレクトリーを移動 C:\Program Files\Riva\Riva FLV Encoder 2.0\ に移動します。
'flvtool2 u 'と入力して(uの前後にスペースが必要です)変換したいファイルのパスを入れます。(flv形式のファイルをMS-DOSの画面にドラッグ&ドロップしてもかまいません)
すると時間がかかりますが、シークできるようになります。
(ダウンロードが不完全なファイルはうまく作成できない場合があります)



送るメニューから実行できるようにする
このやり方はシステムの設定を変更するのでSendToのフォルダーの表示のやり方を知らないレベルの方にはお勧めしません。
先ほど作成した、flvtool2.bat(exeじゃないよ)のショートカットを作成します。
次にエクスプローラーより以下のフォルダーを開きます

C:\Documents and Settings\{ユーザー名}\SendTo 


そこに先ほど作成したショートカットを移動します。

するとファイル選択時に右ショートカットメニューより選択できます。



その他の方法
オープンソースソフト MediaPlayerClassicを使う方法もあるみたいですね。ちょっと難しそうだけど、、。
http://www.outdex.net/diary/archives/2006/01/youtubeflvflv_p_1.shtml